その他 お食事処「花菖蒲」/ 紅葉の本土寺(千葉県松戸市) 紅葉を観に、千葉県松戸市の本土寺というお寺に行ってみました! と、その前に腹ごしらえ。参道にあるお食事処へ。 花菖蒲 食彩 花菖蒲 (北小金/和食(その他))★★★☆☆3.08 ■北小金本土寺の参... 2021.11.23 その他徒然に…
その他 ふるさと納税のワンストップ特例申請に失敗した話 こんにちは、ししまるです。今回は私の「ふるさと納税の失敗談」をお届けします。 ふるさと納税は実質自己負担2千円で、応援したい自治体に寄付ができ、返礼品として特産品等がもらえる嬉しい制度です。 私も昨年から、「ふるさと納税」を利... 2021.09.23 その他節約 お得資産運用
徒然に… ブログのサーバー契約更新しちゃったもんだから。 こんにちは、ししまるです。 こちらのブログを始めて1年が経ってしまいました! サーバーが更新されてしまって11,880 円 (税込)の出費がありました!サーバーとドメインの使用料1年分です。 うっかりな1万円の出... 2021.09.02 徒然に…
食生活アドバイザー 【独学1発合格】体験記 使用教材と勉強期間,費用 2021年7月に食生活アドバイザー3級に独学で一発合格した、ししまるです。 食生活アドバイザー3級は独学で合格可能な資格です。この記事では私の合格体験記として、取得理由、勉強スケジュールと使用テキスト、かかった費用等を記して... 2021.08.01 食生活アドバイザー
食生活アドバイザー 【合格に近づく】食生活アドバイザー3級チャレンジ問題を解説 2021年7月に食生活アドバイザー3級に合格しました、ししまるです。 食生活アドバイザー3級は難易度がとても高いわけではありませんが、教本をペラペラと読んだだけで合格できる資格ではありません。問題演習を繰り返すことが大切です。 ... 2021.07.23 食生活アドバイザー
食生活アドバイザー 【過去問申込振込方法】食生活アドバイザー過去問題集申込のポイント 2021年7月食生活アドバイザー3級に合格しました、ししまるです。 今回は受験するには必携の「過去問題集」の申込振込方法についてまとめました。 実はめんどくさいのが、過去問申込の方法です。食生活アドバイザーの過去問題集は市販さ... 2021.07.22 食生活アドバイザー
LGBTのL LGBTのL的 アラサークライシス こんにちは、LGBTのLとして生きてきて30年あまりのししまるです。 今は36歳ですが、31歳のときにアラサークライシスで倒れ、当時教員だった私は仕事に行けなくなったしまいました。 私はLGBTのLの代表でも何でもないですが、... 2021.01.17 LGBTのLししまるのアレコレ元教員自己啓発
自己啓発 【時間割引率】お金、健康、なりたい自分を手に入れるための考え方 ししまる テレワークの日々で、運動不足…健康のために、運動したいと思っているけどなかなか運動できません (アラフォーを受け入れられない36歳女性) A子さん ダイエットをして理想の体型を手に入れたい!と思っているにもかかわら... 2020.12.02 自己啓発
レビュー 【行ってみた】「クイックカラーQ」コスパ最強だった! 以前、通りがかった「美容室的なお店」で自分でドライヤーをしているお客さんが見えました。 なんのお店なのか!? と不思議に思い確認してみると ヘアカラーの専門店 でした。 通りがかりに、料金を確認すると安い!ちょうど... 2020.11.27 レビュー節約 お得
節約 お得 少し幸せになれる買い物の基準は「実益×心の動き」だったー買ってよかったものを3つ紹介 街を歩いていて、これ!欲しい!運命!と衝動買いをした後で、これ、いらなかったなと後悔したことありますよね。物を買う際は、衝動買いは避けたいものです。 私は、特に1,000円以上のものを買う時には徹底的にインターネットで調べ、ときには... 2020.10.31 節約 お得