食生活アドバイザー 【独学1発合格】体験記 使用教材と勉強期間,費用 2021年7月に食生活アドバイザー3級に独学で一発合格した、ししまるです。 食生活アドバイザー3級は独学で合格可能な資格です。この記事では私の合格体験記として、取得理由、勉強スケジュールと使用テキスト、かかった費用等を記して... 2021.08.01 食生活アドバイザー
食生活アドバイザー 【合格に近づく】食生活アドバイザー3級チャレンジ問題を解説 2021年7月に食生活アドバイザー3級に合格しました、ししまるです。 食生活アドバイザー3級は難易度がとても高いわけではありませんが、教本をペラペラと読んだだけで合格できる資格ではありません。問題演習を繰り返すことが大切です。 ... 2021.07.23 食生活アドバイザー
食生活アドバイザー 【過去問申込振込方法】食生活アドバイザー過去問題集申込のポイント 2021年7月食生活アドバイザー3級に合格しました、ししまるです。 今回は受験するには必携の「過去問題集」の申込振込方法についてまとめました。 実はめんどくさいのが、過去問申込の方法です。食生活アドバイザーの過去問題集は市販さ... 2021.07.22 食生活アドバイザー
レビュー 【こたつレンタルしてみた】家具家電レンタルのかして!どっとこむ 冬に「こたつでみかん」に憧れていた、ししまるです。 春に引っ越してきて、ダイニングテーブルを置いているリビングにこたつを導入するか迷っているうちに冬になってしまいました。 そのような時にこたつをレンタルすることを思いつき、『家... 2021.02.13 レビュー
投資 1人でも生きていけるアラサーの投資にまわさないお金【生活防衛資金+α】 投資に興味があるけど、少し怖い。 持っているお金をすべて投資にまわすのはまずいよね? いざという時のための現金はどのくらい残しておけばいいのか? そういうふうに考える少しお金の貯まってきたアラサーの方は多いと思います。 ... 2021.01.29 投資資産運用
LGBTのL LGBTのL的 アラサークライシス こんにちは、LGBTのLとして生きてきて30年あまりのししまるです。 今は36歳ですが、31歳のときにアラサークライシスで倒れ、当時教員だった私は仕事に行けなくなったしまいました。 私はLGBTのLの代表でも何でもないですが、... 2021.01.17 LGBTのLししまるのアレコレ元教員自己啓発
LGBTのL 「LGBTの L」は生き方を表す言葉 こんにちは、ししまるです。これからは、「LGBTのL」当事者として感じたことや考えていることを、こういう生き方もあるよ!と、このブログで発信していきたいと思っています。 それに先立って、私がなぜ「LGBTのL」という表記をするかまと... 2021.01.11 LGBTのL
投資 【はじめての損切り:完結編】損切りしたらこうなった —本当に損切りは必要だった 株を始めてみたはいいけど、買った株の株価がどんどん下がっていく!損切りが大事なことは分かっているけど、損切りができないという株初心者さんに向けてこの記事を書いています。 何を隠そう私が、その当事者です。2020年2月おそるおそる、初... 2020.12.31 投資
投資 【お金知識ゼロ】アラサーが今スグ始めるべき投資はコレ:つみたてNISA 「投資に興味はあるけど、何から始めていいかわからない」「株を始めてみたいけど、損したくない」 そういうふうに考える少しお金の貯まってきたアラサーの方は多いと思います。 2年前の私がまさしくそうでした。投資に興味があり、とりあえ... 2020.12.04 投資
自己啓発 【時間割引率】お金、健康、なりたい自分を手に入れるための考え方 ししまる テレワークの日々で、運動不足…健康のために、運動したいと思っているけどなかなか運動できません (アラフォーを受け入れられない36歳女性) A子さん ダイエットをして理想の体型を手に入れたい!と思っているにもかかわら... 2020.12.02 自己啓発